
監査部第6課所属
山本 海理 kairi yamamoto
異業種からの転職となりますが、会計業界で働いてみようと思ったがきっかけは何ですか?

もともと大学で経済学部に在籍しており、簿記の勉強をしていていました。また大学卒業後も2年ほど「資格の学校TAC」で税理士の勉強をしていましたが、当時結婚式場のアルバイトに勤しんでおり、充実しながらも楽しく勤められていたので、迷った結果そちらに進みました。しかし、身体がもたなくなり、もともと目指していた会計業界に進もうと思ったことがきっかけです。
実際に働いてみて感じた違いや今後の目標を教えてください。

社内にいるイメージが強かったのですが、外出が多いことが大きな違いとしてありました。ですが、数字を扱うという点では違いは感じませんでした。
実際に働いてみて感じることとしては、一人で仕事をコントロールできる点と、長期的に金銭面でも心配することなく、自分次第で安定しながらスキルアップを求めていける仕事なので、そういう点でやりがいを感じています。
今後、目指すべきところは実際の役職ではなく、能力的には課長クラスの能力をつけていきたいと思います。現状、新規の歯科のお客様が多いのですが、医科と一般業種、税務調査も経験として積んでいきたいと思います。
応募者へのメッセージをお願いします。

基本的に転職で入られる方が大方を占めるかと思います。転職するからには、プライベートを捨てるレベルの覚悟が必要かと思います。私自身も転職で入社しましたが、紹介ということもあり、入社したというよりかは、拾っていただけた感覚のほうが強いです。早く仕事を覚えるためという思いと、紹介で入れて頂けたので、迷惑をかけない思いで、何があっても3年は絶対に続けるという強い覚悟で続けてきました。
転職したからには、それなりの熱意と覚悟をもって入ってきてくださると、周りが応えてくれると思います。中小企業ということもあって大きい組織ではないので、人間性が直に伝わると思っています。態度、言動で見せていくことが、本人にとっても上手く、仕事を続けていけるかと思います。
その他のインタビュー
-
1996年入社
本部長(歯科部門責任者)
久保田 紀成 yoshinari kubota
髙田会計事務所の前身の会計事務所から在籍。部門責任者。
-
2012年入社
監査部第4課所属
村嶋 有平 yuhei murashima
新卒入社。父が経営する会社が髙田会計事務所のクライアントだったことが縁で入社。
-
2014年入社
監査部第5課所属
根本 行章 yasuaki nemomto
税理士資格を取るために大学院に通学しながら勤務。
-
2014年入社
監査部第3課所属
加藤 裕昭 hiroaki katou
人の役に立っていると実感できる仕事をしたく、当事務所に転職。
-
2017年入社
監査部第6課所属
山本 海理 kairi yamamoto
-
2020年入社
監査部第6課所属
大瀧 勇哉 yuuya ootaki
幼稚園の教員から転身。
-
2014年入社
みなとみらい行政書士法人所属
二ツ木 佑 yu futatugi
他行政書士法人や不動産会社を経て、当事務所へ転職。
-
2012年入社
社会保険労務士
澤 洋一 yoichi sawa
みなとみらい社会保険労務士事務所所長兼人事課顧問。
-
2021年入社
社労保部所属
濱井 優斗 yuuto hamai
働きながらスキルアップ。社会保険労務士の資格取得を目指す。
-
2014年入社
総務課所属
和田 奈津希 natsuki wada
産休育休を経て復職。時短勤務で仕事と育児を両立。
-
2020年入社
管理課所属
古田 吏加 rika furuta
データ処理能力の高さを活かし、女性管理職として奮闘。
-
2018年入社
管理課所属
三谷 紗綾香 sayaka mitani
個人事務所時代から勤務し、結婚退職。その後、10年のブランクを経て復職。
-
2015年入社
総務部管理課所属
中澤 悠里 yuri nakazawa
データ作業の多い会計事務職を希望して入職。
-
2015年入社
人事部秘書課所属
谷口 まどか madoka taniguchi
航空会社のグランドスタッフから転職。秘書課配属。